ほんの少し暮らしを良くするブログ

持たない暮らしでもない、丁寧な暮らしでもない、今よりほんの少し心地よい暮らしができればいいなぁと思っています。

読書を習慣化するにはどうしたら良いか考えてみた

生活の中に読書を取り入れることがなかなかできません。
最近は年に5冊も読んでいないんじゃないかな。
毎日何分とか、週に何回とか、できたら習慣化したい。
そうすれば結構な冊数読めると思うんだけど。
 
なぜ習慣化しないのか。
それは①暮らしの中での優先順位が低いから。
本を読む時間があったら寝たい、掃除しなきゃ、などなど。
その優先順位を変えることは難しい。
それと、②本を読まなきゃいけない理由がないから。
何か動機がないと、なかなか続かない。

まず①について。
優先順位が低いとは言え、全く時間を捻出できないのか?
日々の生活を振り返ってみます。

朝:6時に起床し、弁当作り、朝食、身支度など。
  順調に行けば7時15分に支度完了。
  7時半に出れば間に合うので、15分の空き時間ができる。

夜:帰宅してから、洗濯、夕食、片付け、一息ついて入浴、
  21時就寝(日によって早かったり遅かったり)。
  夕食を片付けてから、お風呂まで30分くらい時間がある。
  
朝はバタバタしていて、落ち着いて本を読めそうにない。
とすると、夜の30分を読書にあてるのが良さそうです。

そして、金曜日は24時くらいまで起きていることも多いので、
週末にたっぷり読書の時間を設けたいと思います。
(今はスマホ見たりしてダラダラ過ごしてるなー。)
美味しい紅茶とお菓子でも用意しておけば、
優雅な読書タイムになるんじゃないかしら。
 
続いて②について。
何か読書の動機付けになるようなものはないか。
せっかくほぼ日手帳を買ったのだから、
週に1日、本に関することを書くことにしてはどうかな。
実は最近手帳に書くネタが切れてきたので(早!)、
ちょうど良いかもしれない。
読書というインプット→手帳に書くというアウトプット
の流れが自分の生活に定着していけばいいなと思います。
 
今読みたい本1。
料理の科学〈1〉素朴な疑問に答えます

料理の科学〈1〉素朴な疑問に答えます

 

 今読みたい本2。

文章は接続詞で決まる (光文社新書)

文章は接続詞で決まる (光文社新書)